イベント・セミナー

【11/15(土)】ラゾーナ川崎プラザで開催されるイベント出展のお知らせ

&EARTH スマートライフプロジェクト 〜ひろげよう!SDGs〜 in ラゾーナ川崎プラザ

豊かで活力ある未来を創るために、エネルギーや環境などの問題について、子どもたちから大人までが未来に向けてともに考える体験型学習イベント『ひろげよう!SDGs』が2025年11月15日(土)、三井ショッピングパーク ラゾーナ川崎プラザ ルーファ広場(JR川崎駅直結)で開催されます。

川崎市環境局脱炭素戦略推進室は、「太陽の光と力比べ!自分で作った電気でガチャを回そう!」と題し、エアロバイクによる人力発電体験や、ペロブスカイト太陽電池をはじめとする次世代太陽電池の展示をとおして、太陽光発電について楽しく学んでいただけるブースを出展します。

催事名 :&EARTH スマートライフプロジェクト 〜ひろげよう!SDGs〜 in ラゾーナ川崎プラザ
日 程 :2025年11月15日(土)
開催時間:10:30~16:30 ※荒天中止
会 場 :三井ショッピングパーク ラゾーナ川崎プラザ 内2階ルーファ広場
    (神奈川県川崎市幸区堀川町72-1)
参加費 :無料
主 催 :川崎市、三井不動産株式会社

太陽の光と力比べ! 自分で作った電気でガチャを回そう!

ブースには、エアロバイクを漕ぐことで発電する人力発電体験コーナーを設置。自分で発電した電気を使ってカプセルトイを回し、太陽光発電にまつわる景品をゲットできます。
一般的な太陽光発電パネル1枚の最大出力は400W、このパネルならカプセルトイを回すために必要な時間はたった2.3~4.5秒……きみは、これより早くカプセルトイを回せるかな?

ペロブスカイト太陽電池などを展示! 次世代太陽電池コーナー

次世代太陽電池コーナーでは、一般的に普及しているシリコン系太陽電池の進化版で、太陽光の反射を低減する「防眩(ぼうげん)仕様の太陽電池」や、次世代の太陽電池として注目を集め、研究開発が進められている「ペロブスカイト太陽電池」や「有機薄膜太陽電池」の実物を展示します。
知っているようで知らない、奥が深い太陽電池の世界をのぞいてみましょう!

自然に優しいエネルギーを学ぼう! 太陽光発電で動く風車のおうち

また、上記のブースのほか「グリーンアライアンス×川崎市環境局脱炭素戦略推進室」としても太陽光発電を身近に感じていただけるブースを出展します!
こちらのブースでは、太陽電池と風車ユニットを組み込んだ木製のミニチュアハウスづくりを通して、太陽光発電で風車が回る仕組みを体験できます。

〜グリーンアライアンスと川崎市の関係について〜
「グリーンアライアンス」とは、太陽光発電設備等を販売するハンファジャパン株式会社が主宰しているSDGsパートナーシップ制度です。川崎市が掲げる脱炭素戦略に賛同いただき、太陽光発電の普及拡大及び環境教育の推進に関する連携協定を2025年8月20日に締結しました。
同協定のもと、太陽光発電設備の寄贈、環境教育プログラムの共同展開、地域イベントでの再エネ啓発など、行政と民間の協働によるSDGs推進を継続的に実践しています。

当日は会場で古着回収も行います!

さらに、イベント会場では古着を持参された方等に対して、アンケート調査を実施します。
アンケート調査に回答いただいた方には豪華景品が当たるかも……!?

関連リンク

イベント詳細(ラゾーナ川崎プラザ公式HP)

ダウンロードファイル

イベント告知用ポスター